MBSJ2021(第44回日本日本分子生物学会@横浜)に、多数のメンバーが参加した様子を写真集に掲載しました。
荻田さん(東京大学杉村薫研究室で研究中)が第59回日本生物物理学会年会で英語で口頭発表しました。
有志がカールトン研の皆さんと一緒に、お昼に真如堂への散策する様子を写真集に掲載しました。
上村さんが EMBO|EMBL Symposium “Metabolism Meets Epigenetics” に参加して、 水谷さんの研究について口頭発表しました。
オンライン開催された “Neurogenetics of the Drosophila larva 2021” に、多数のメンバーが参加しました。
JDRC14(第14回日本ショウジョウバエ研究集会)オンライン大会において、3名のラボメンバーが森脇大五郎賞を頂きました!授賞式の様子を写真集に掲載しました。
卒研生全員が生命科学研究科の大学院入試に合格しました!
堀川高校自然科学部所属お二人が来訪された様子を写真集に掲載しました。
2017年に Wild & Wise Program のメンバーとして短期滞在した Yi-Shan CHIEN イ・サンが来訪した様子を写真集に掲載いたしました。
第22回生命科学研究科シンポジウムがハイブリッドフォーマットで開催され、上村さんが発表しました。
第54回日本発生生物学会オンライン大会に、上村さん、服部さん、近藤さん、渡辺さん、金岡さんが参加しました。金岡さんはポスター発表を行いました。
坂口さんと大河内康之さん(本田研)が共同した研究の論文が、Nature Communications から出版されました!
服部さんが新学術領域「クロマチン潜在能」の領域会議で公募班員として発表しました。
近藤さんと服部さんがそれぞれ、JST 創発的研究支援事業の第 1 回「創発の場」で発表しました。
5月の連休前に大そうじと新人歓迎会(オンライン)をしました。
生命科学研究科若手研究者を対象とするワークショップが開催され、上村さんと服部さんが研究費採択の経験談を話しました。
メンバーを更新しました。新人が5名加わりました!
沖さんの送別会(オンライン)の様子を写真集に掲載しました
理学部・理学研究科をご退官になる沼田英治先生が来訪下さい増した様子を写真集に掲載しました。
上村さんが Keystone eSymposia “Metabolic Decisions in Development and Disease” で招待講演者の一人として発表しました。